本文へ移動

年長・小学生

育脳寺子屋コース
対象:幼稚園年長~小学6年生
 
勉強嫌い』なる前に、
学習の土台作りを始めませんか!!

学校では学べない「学び」が
ここにありますよ!!
 
〇中学・高校での学習の土台づくり
自学自習の習慣・基礎学力をアップさせる
『準備学習(土台づくり)』です。
 
〇授業中の合言葉
(ぜひご家庭でもどうぞ!!)
・自分でやってみよう!
・じっくり、ゆっくり、丁寧に考えよう!
・間違えてもいいよ!
 
※授業のない日も塾の自習室が使えます。
 (宿題や読書をしましょう)
※保護者様が迎えに来られるまでお子様を
 お預かりします。
 
 

授業の様子

「育脳寺子屋」とは

*************************  
自分で決めて進めるから
勉強は楽しい!!
*************************
その時間にやることを
自分で選び、
自分で順番を決めて
学習を進めます。

自分のペースで、楽しみながら
正しい学習習慣(=自学自習の力)
を養います。
 
低学年から育脳寺子屋を始めることで、
小学校高学年の学習や
中学・高校進学後の学習に余裕ができます。

~主な教材~
○育脳オリジナル教材
○ユニークな「お絵かき算数文章問題
○切り絵
○パズル
○算数、作文、読解プリント
⇒想像力、思考力、読解力を育てます。
 
・育脳寺子屋公式HPはこちら
・育脳教材の詳細はこちら

学習項目

小学1~3年生

(2)自分で決めてやる項目
 ②算数プリント
 ③漢字練習プリント
 (ことばのワークは3年生から)
 ⑪マイプロ
 
※(2)の①~⑪の中から
 その日にやる項目とやる順番
 を自分で決めます
※バランスよく学べるように
 塾長が声がけします。

小学4~6年生

(1)自分で決めてやる項目
 ②算数プリント
 ③漢字練習プリント
 ⑧作文・長文読解練習
 ⑩マイプロ

 
※(2)の①~⑧の中から
 その日にやる項目とやる順番を
 自分で決めます
※バランスよく学べるように
 塾長が声がけします。
楽しいから夢中になって課題に取り組みます。
分からないことは自分の力で調べる習慣が身に付きます。

「お絵かき算数文章問題(どんぐり問題)」とは

算数の文章題を絵を描きながら考えます。

ただし、この問題は学校でやるような単純な文章問題ではありません。数字を適当に組み合わせて式を作ってもできません。

文の内容をしっかりと理解しないと解けません。子どもたちは、文の1行1行の意味を自由に絵に描きながら理解していきます。

楽しみながら、読解力、自分の力で考える力が身に付きます。

〈お絵かき算数の問題例〉
:小学3年生向け

ケーキ6個と150円のプリン1個を買った時の代金は、同じケ-キ1個と80円のシュークリーム1個を買った時の代金の5倍になりました。このケーキ1個の値段はいくらでしょうか。
 
他の作品はどんぐり美術館からご覧いただけます、

時間割・料金など

○育脳寺子屋コース
 
一方通行の一斉授業ではなく、集団的個別授業です。生徒たちは自分で学ぶ順番を決め、自分のペースで学びます。やらされる勉強ではなく、主体性のある授業の進め方なので、「やる気」「吸収力」が違います。

■対象学年 
年長さん、小1~小6
年長さんは保護者の方も一緒に
強できます。ご相談ください。

■授業時間 
1回90分(年長さんは60分)
年長・小1~2 週1回
小3~小6   週2回

■開講時間 
年 長〉16:00~17:00
小学生〉17:00~18:30

■開講曜日 
月曜日~金曜日
(自由に選択できます。)

■クラス定員
15名程度(各学年12名程度)
 

ご自宅での学習もサポートします。

LINEを使って塾長に質問することもできます。
保護者様のお悩みもお応えします。
 
ご使用には登録が必要です。

▼お気軽にお問い合わせください

生徒・保護者様の声

育脳寺子屋では、毎月、
完成した教材を保護者様に見ていただき
感想をいただいています。
 
頑張った取り組んだ内容について
保護者様がお子様にお声がけすることは、
とっても大切なことだからです。
詳しくはこちらをご覧ください。
保護者様へ
 
「塾が楽しかった」と言ってもらえるのが何
よりうれしいです。
 
学校の宿題も塾で私とおしゃべりしながら楽
しんでやっていますよ。
 
苦手な漢字もどんどんレベルアップされたい
ますね。
 
             塾長より
 
 
保護者様へ
 
塾では自分のペースで、自分のやり方で勉強
を楽しんでいますよ。楽しんでいるうちに、
時間はかかるかもしれませんが、「不得意」な
ところも少しずつ「得意」になっていきます。
 
今は、勉強を嫌がらないで、楽しめることが
いちばん大切たど思います。
 
             塾長より
 
 
保護者様へ
 
地域の行事などにも積極的に参加されている
ようですね。塾でも楽しく勉強されてます。
 
もし、頑張り過ぎて、ご本人が疲れて塾に行
きたくないと言われるときは無理をさせない
でくださいね。別の日に振り替えることがで
きます。お気軽にお申し付けください。
 
自分で集中して宿題ができるようになったの
ですね。「自分で決めてやる」ことがどんど
ん楽しくなってくればいいですね。
 
             塾長より
 
 
保護者様へ
 
学校では習っていない難しい課題にも果敢に
挑戦されるようになりました。
 
考えることがもっともっと楽しくなるように
声がけをしていきます。
 
             塾長より
 
 
保護者様へ
 
見たり、考えたりしても分からないときは、
実際に作って見たり、調べたりして確認して
もらっています。
 
得意の工作でいろいろなことが分かって楽し
んでもらえればいいですね。
 
辞書なども積極的に活用されていますよ。
 
自分でやることがもっともっと楽しくなれば
いいですね。
 
             塾長より
 
 
保護者様へ
 
今月は難しかったかもしれませんね。
 
残った問題は、保護者の方と一緒に楽しいで
ください。
 
気になるようなことがあれば何でもご相談い
ただければ嬉しいです。
 
             塾長より
 
 
保護者様へ
 
「育脳トライアル」から感じられるお子様
の気持ちまでお書き頂いてありがとうござ
います。
 
塾でもそうですし、私の親としての経験か
らもそうなのですが、子どもたちは自分の
鏡のようです。自分の心の状態がそのまま
反射されることが多いです。
 
後になって反省することも多いです…。
ですから、こちらの心を整えておくことが
とても大切だと思っています。
 
もし気になることがあるようでしたら、
お気軽にご相談ください。
 
             塾長より
 
 
保護者様へ
 
ご自分の意思を強くお持ちのお子様です。
自分の意思をしっかりと主張されます。
 
ですから、
一旦、強制されたり、自分のペースを乱さ
れたと感じてしまうと”拒否”して、自分の
殻に閉じこもってしまわれることもありま
した。
 
意思を慎重しながら無理をさせないで、
課題に取り組んでもらっています。
 
集中される時間が少しずつ長くなって
きましたよ。
             塾長より
 
 
 
 
 
保護者様へ
 
集中されているときは、落ち着いて「読ん
だり」「考えたり」されていますよ。
 
早く正解を出そうと思ってしまうと、
焦ってしまわれるようです。
 
「結果」よりも「過程」に意識を向けてもら
えるよう声がけをしています。
 
ご家庭でも「頑張っている様子」を目にされ
たら「頑張ってるね」と声をかけてみては
いかがでしょうか。
 
             塾長より
 
 
 
 
 
保護者様へ
 
当塾の宿題は、
「自分で選んで、実行する」ことを体験して
もらうものだとご理解くださいね。
 
この調子で、
保護者さんと一緒に楽しくやってもらえれば
いいなあと思います。
 
          塾長より
 
 
 
 
 
保護者様
 
入塾されて間もないころは、「間違えること」
や「分からないこと」をひどく怖がっている
ご様子でした。
 
最近では、「分からないこと」を少しずつ楽し
めるようになってこられたと思いますよ。
 
この調子で塾での勉強を楽しんでもらえればい
いですね。
 
          塾長より
 
 
 
 
 
保護者様へ
 
お母様も、お子様の少しの変化も見落とさず
楽しんでいらっしゃるようですね。
 
気づかれた「ナイス!」は、是非、是非、
お子様に伝えてあげてくださいね!(^^)!
 
          塾長より
 
 
 
 
 
保護者様へ
 
少しずつですが、難しい問題にも挑戦しよう
という気持ちが出てきたみたいですよ。
 
分からなくても。間違えても全然OKです!!
 
お母様もその頑張ろうとしている気持ちに
これからもエールを送ってあげてくださいね。
 
          塾長より
 
 
 
 
 
保護者様
 
『予定通り自分の考えたスケジュール通り』
に過ごすことが期間があったのですね。
 
すごい!!
 
「できないこと」よりも「できたこと」に
より意識を向けてみてはどうでしょうか。
お母さまもお子様ももっと楽になるかもし
れませんよ。
 
ゲームについても「やっているとき」よりも
「やっていないとき」にしっかりと声をかけ
てあげてはどうでしょうか。
 
相談も承りますのでお気軽にお申し付けくだ
さい。一緒に考えましょう。
 
          塾長より
 
 
 
 
 
2015.05生徒・保護者の声(1)
2015.05生徒・保護者の声(1)
2015.05生徒・保護者の声(1)
2015.05生徒・保護者の声(1)
2015.05生徒・保護者の声(2)
当塾について詳しくお知りになりたい方は
こちらからどうぞ。
TOPへ戻る